カテゴリ: 自然観察

 昨日は、とても寒い1日でした。 冷たい時雨が降っていて、何もする気が起こりませんでした。  洗濯をして、家庭用精米機で玄米を白米にした後、キウイを直売所に出品してきました。 少し本を読んでから、録画してあったNHKの『司馬遼太郎 雑談「昭和」への道 第11回 ...

 ビオトープの睡蓮(スイレン)の元気がありません。 夏には、きれいな花が咲きました。 秋になってから、まったく日が当たらなくなったのが原因だと思います。 日当たりのいい場所に移しました。 これでダメなら、室内に入れようと思います。 先日、畑に蒔いた絹さやが ...

 昨晩は、テレビ中継で日本シリーズの第7戦を観ました。 第7戦だけでなく、第1戦からずっと観ていました。 59年ぶりの関西ダービーということで、関西地方は盛り上がっていました。  59年前は、昭和39年になります。 私は小学生でしたが、けっこう当時のことを覚え ...

 今回は、愚痴やボヤキではないです。 冷静に考えても変だなと思います。 首相は、何度も「デフレからの脱却」と言っていますが、今の状況はスタグフレーションではないかと思います。 物価が上がっているのは、円安によって輸入するエネルギー資源などが高騰しているの ...

 昨日は、奈良の春日大社に行ってきました。 10年ほど前から行きたいと思っていました。 理由は、私の地元の秋祭りの原型は、春日若宮おん祭りではないかという仮説をもっています。 本当は、12月中旬に開催される若宮おん祭りを見たいのですが、下見として昨日行ってき ...

 このところ、政治に対する愚痴、ボヤキが多くなっていました。 テレビの報道番組で、なかなか私が思っているようなことを言ってくれるコメンテーターがいませんでした。 庶民の苦しみが分からず、ピント外れのコメントが多くて、出演者のコメントにツッコミを入れていま ...

 このブログでは、政治については書かないことにしているのですが、最近多くなってきました。 愚痴らないで、川柳か狂歌でと思ったのですが... 物価対策・経済対策が、1回の定額減税でも、給付金でも、似たようなもんだと思います。 大きな改革案やビジョンが出てこない ...

 一昨日の病院の帰りの車で、臨時国会の所信表明演説を聞いていました。 具体策がなく、寝言のような話しにムカムカしました。 「経済、経済、経済」と言った瞬間、ピークに達しました。 今頃、何を大袈裟に言っているのかと愚痴りそうになりました。 先日のブログ記事 ...

 昨日は、昨秋に右手首の骨折で入院、手術をした病院に行ってきました。 午前9時前に病院に着きました。  診察で、11月下旬の入院日と手術日が決まりました。 今回は、手首に入っているプレートを外す手術です。 その後、採血、胸部レントゲン、心電図、心臓エコーの ...

 昨日は、お袋がデイサービスに行く日でした。 お袋が出て行ってから、お袋の食器やゴミなどを片付け、観葉植物の水やりをしました。 その後、軽トラに草刈り機を積んで耕作放棄の畑に行きました。BeforeAfter この時期、草を刈っていると、丸々と太ったコオロギがいっぱ ...

↑このページのトップヘ