昨日も暑い1日でした。 そして、もう長い間、雨が降っていません。 昨日も早朝から畑や庭の水やりと野菜の収穫をしました。 毎日、朝から汗だくになって、そして洗濯をしています。 「心頭滅却すれば火も自ずから涼し」とか言いますが、まず、心頭を滅却することがで ...
カテゴリ: 野菜栽培
どうせ食べないので、農薬を散布
昨日も暑かった! そして、何日も雨が降らない! ビオトープの底が見えています。 また、水漏れかもしれません。 適度な雨が降れば、屋根に降った雨が雨樋を通って、ビオトープに流れ込んでくれるのですが...。 毎日、井戸水を足しています。 昨日は、お袋の部屋の ...
贅沢な時間...BBQで牛肉の燻製
暑い! 暑くて、何もしたくない! 朝から、洗濯とお袋の部屋の片づけをして、あとは何もしない積もりでした。 畑を見ると、土がカラカラに乾燥していました。 これまで、丁度いい間隔で雨が降っていたので、水やりをする必要がありませんでした。 梅雨が明け、天気予 ...
夏バテで食欲も減退の猛暑です。
昨日は、暑さがましな朝のうちに畑仕事をしました。 キュウリとインゲン豆の苗にネットを張りました。 インゲン豆は、三度豆ともいいます。 これが、今年3回目の苗になります。 短時間の作業でしたが、汗だくになりました。 その後、洗濯と寝室の掃除をして、水分を ...
terrible terrible=くわばらくわばら
畑で育てているトマト、ピーマン、茄子に、小さなカメムシのような虫が何匹もいました。 よく見るカメムシと違って、地味な色です。(撮影しておけばよかった。) あまり、野菜に農薬を使わないのですが、昨日の午後2時前に散布しました。 ネットで雨雲レーダーをチェッ ...
私は、モウロクジジイになった...
一昨日の朝、テレビを観ている時に、画面に表示されている時刻と、壁掛けの時計の時刻が30分ほどズレているのに気づき、時計の針を調整しました。 その後、洗濯をしてからテレビを観ていたら、また壁の時計の時刻がズレていることに気づきました。 時計の針を動かしなが ...
探し物が見つからず、別の物が...
以前のブログで、子どもの頃に記念切手を集めていたという記事をUPしました。 郵便局に勤めていた叔父さんから貰ったレアな切手もありました。 どこに片付けたのか、なかなか見当たりません。 探していたら、外国のお札と硬貨が出てきました。 旅行で行ったギリシャ、 ...
きっと、相手のほうが驚いたはず!
最近、猿と鹿の話題が多くなっています。 毎晩、丑の刻の前後に鹿が裏庭に来ます。 鹿が来たら分かるように、アラームやセンサーライトなどを設置しています。 それでも、ビオトープ脇の石蕗(ツワブキ)は、ほとんど食べられてしまいました。 この写真は、母屋側から離 ...
チャイムが聞こえなくて再配達に
昨日は、朝ドラが終わってからすぐに草刈りをしようと思ったのですが、草刈り機のエンジン音が近所迷惑になると思い、草むしりから始めました。 昨年4月に「あくなしワラビ」の苗を4株購入しました。 3株は、畑に植えました。 草刈り機で刈ってしまわないように、ワラ ...
来週は台風の予報なので梅を収穫
昨日は、老人クラブの活動でサツマイモの苗植えに行ってきました。 先日、畝作りをした畑です。 ベニハルカという品種です。 参加者が多いので、30分の作業で終了しました。 家に帰ってから、茄子の支柱をたてました。 ピーマン、唐辛子にも支柱をたてました。 ちな ...