カテゴリ:果樹栽培 > ブルーベリー

 新年が明けて、早くも半月が経ちました。 1年の1/24が過ぎたのに、何もこれといったことはしていません。 何なんでしょう、この焦りのような気持ちは? 人生の残りが、どんどん減っていくという焦りかもしれません。 「人生を充実させなければいけない」という固定 ...

 一昨日の夕方、洗濯機が届いたのですが、電気屋さんに蛇口が水漏れしていると言われました。 昨日は朝からホームセンターに行って、水栓ケレップを買ってきて、交換しました。(交換方法は【関連ページ】を見てください。) その後、やっと洗濯をすることができました。  ...

 あの世には何も持っていけないので、不要なものを片付けて(捨てて)から行ってください。 でも、今となっては要介護3で、自分の身の回りのこともできません。 お袋がこの家に嫁いで来て70年、何も廃棄していないのではないかと思います。 田舎なので、蔵、小屋、物置な ...

 地球上のあちこちで、自由と民主主義を大切に思う人と、そうでない人が戦っています。 自由と民主主義が大切にされていない国で暮らす人は、どんな思いをしているのでしょう。 仕方がないと諦めて、権力に従っているフリをしているだけでしょうか。 それとも、心から支 ...

 昨日は、2つ隣町の病院の泌尿器科に行ってきました。 この病院では、一昨年12月の生検で前立腺がんであることがわかり、その後、ホルモン治療と定期検査を受けています。 定期検査は、血液検査と尿検査だけです。 PSAの値が一番気になります。 直近では、1月の検査、 ...

 昨日は、映画『君の膵臓を食べたい』のロケ地である伏見「であい橋」の桜をUPしました。 とても人が多かったですが、今日UPするのは、知る人ぞ知る、人の少ない穴場です。 下の写真は、伏見(墨染)インクラインの桜です。 この琵琶湖疎水の水は、昨日UPした濠川に流れて行 ...

 昨年の4月1日に、契約していたwifi会社のアクセスポイントが終了したので解約しました。 いろいろと考えたのですが、インターネットのない生活を選択しました。(生活です。) 完全にインターネットがないかというと少し語弊があります。 かろうじて、格安スマホで月に ...

 昨日、妹の嫁ぎ先のお義母さんが亡くなられたので、取り急ぎ弔問(お悔やみ)に行ってきました。 お悔やみは、納棺の前までに行きます。 お通夜が明晩、告別式は明後日ということです。 新型コロナの感染が拡大してからお葬式に行くことが減りました。 今回も家族葬とい ...

 最近、ペットとして犬を飼いたいと思うようになりました。 しかし、少年時代に飼っていた犬(ロクサン)が死んだ時に悲しくて、もう二度と犬は飼わないと心に決めました。 最近、現実的な問題として思うのは、毎日の餌やりと散歩はできないです。 何よりも、この歳から犬 ...

 本屋大賞ノミネート作品の6冊目を読み終えました。正欲朝井リョウ2021-03-26 寺井啓喜の話、桐生夏樹の話、神戸八重子の話とまったく別のストーリーが別々に始まり、寺井啓喜、桐生夏樹、神戸八重子、寺井啓喜、桐生夏樹、神戸八重子・・・と交互に展開されます。 後半 ...

↑このページのトップヘ