カテゴリ:雑感 > 田舎の用事

 昨日は早朝から、自分の衣類やタオルなどの洗濯をしました。 その後、隣のお爺さんのお供えを注文しました。【最強配送】お線香 線香 お香 贈答用 進物 進物線香 松栄堂 五山 のきば 桐箱入り 進物用 京線香 のし対応 喪中見舞い 国産 天然香料 芳輪 趣味のお香 部屋焚き ...

 昨晩は、隣のお爺さんのお通夜で、会葬者の受付を頼まれて行ってきました。 お通夜は午後6時からの予定でしたが、5時にセレモニーホールの受付に行きました。 午後5時半頃から、お参りの人が来られました。 コロナ前なら、お坊さんの読経が始まるまでは、会場の椅子 ...

 昨日は地区の「とんど祭り(左義長)」がありました。 正月の松飾りや習字で練習した半紙などを持ち寄って燃やす行事です。 多くの地区住民が参加します。 ぜんざい、焼き芋、子どもには綿菓子などが振る舞われます イベントの最後には福引があります。 珍しく私も当 ...

 昨日のお昼すぎに、隣組の班長さんから、隣の家のお爺さんが亡くなったという電話をもらいました。 早速、弔問(お悔やみ)に行きました。 弔問は、普段着で行きました。 枕元で、お爺さんの死に顔を見て、お参りをさせていただきました。 お通夜は、明後日の夜です。 ...

 今年で、年賀状じまいをして3年になります。 年賀状じまいをしてからも、たくさんの年賀状が届きました。 昨日、郵便受けに届けられた年賀状は、5枚でした。(広告を入れると9枚) 年賀状じまいを宣言してから毎年少なくなり、やっと5枚になりました。 一昨年、昨 ...

 一昨年、中古の電子キーボードを貰いました。YAMAHA 電子キーボード piaggero(ピアジェーロ) ブラック NP-31ヤマハ(YAMAHA)2011-07-01 初心者向けの教則本を買って、独習で練習を始めました。ピアノ・ソロ ピアノ初心者のためのクラシック入門35曲 (やさしいピアノ・ソロ) ...

 昨朝の最低気温は、−1℃でした。 勝手口のドアノブが凍てついて、廻しにくくて驚きました。 畑一面が霜で白くなっていました。 水たまりに、氷が張っていました。 畑のしきびと裏庭に残っている小菊を切って、仏壇の供花を入れ替えました。 畑のピーマンと獅子唐を ...

 昨日は、お寺に十夜会の回向料を持って行きました。 お墓参りの人が多かったです。 日曜日にお墓参りをしたところですが、再度お参りしておきました。 花立の菊もしきびもきれいでした。 今年は、菊の開花のタイミングが今までで一番十夜会に合いました。 裏庭の菊で ...

 昨日の午前中は、十夜のお墓参りに行ってきました。  少し早いお墓参りですが、菊の開花時期に合わせました。 裏庭の菊です。 黄色20本と白色2本を切りました。  畑のしきびです。枝20本を切りました。 ちょっと早かったせいか、お寺には私の他には誰も来ていませ ...

 昨日は、秋祭りの還幸祭(最終日)でした。 早朝から洗濯を済ませました。 夏服も何着か洗濯しました。 朝ごはんは、控え目にしました。 午前9時半に家を出て、御旅所に行きました。 久しぶりのスーツはパツパツでしたが、なんとか着ることができました。 たくさん並 ...

↑このページのトップヘ