先日テレビ録画した『翔んで埼玉』を観ました。 テレビの情報番組で、何度も『翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~』の番宣をやっていたので、観てみることにしました。 申し訳ないですが、正直言って、面白さが分かりませんでした。 きっと、私が関東の都県の特色や地 ...
カテゴリ:雑感 > 映画・テレビ
お茶を点てながら抜釘後を危惧...
昨日は、とても寒い1日でした。 冷たい時雨が降っていて、何もする気が起こりませんでした。 洗濯をして、家庭用精米機で玄米を白米にした後、キウイを直売所に出品してきました。 少し本を読んでから、録画してあったNHKの『司馬遼太郎 雑談「昭和」への道 第11回 ...
『ブギウギ』~亀も喜んでるでぇ
長期予報では、この冬は暖冬傾向と言っていたと思うのですが、もうすでに寒いです。 年齢のせいかな? 昨日の朝ドラ『ブギウギ』、弟六郎の「亀も喜んでいるでぇ!」のセリフが、耳に残っています。 子どもの頃、川や野原で、いろんな生き物を捕まえてきては、家で飼っ ...
偉人伝・英雄伝は、美化しすぎ?
昨日で、朝ドラ『らんまん』が終わりました。 毎日、楽しみに観ていました。 これまでの朝ドラで、『らんまん』が1番よかったです。(とは言っても、これで朝ドラ7作目です。) 特に、脚本がよかったです。 すべての登場人物が “よい人” に描かれていました。 フィ ...
タイムカプセルが見つからない...
9月9日にテレビで放映された『ミステリと言う勿れ特別編』を録画していたのですが、昨晩、やっと観ました。 連続ドラマepisode1リブート版と、完全新作の通称“タイムカプセル編”の2本立てでした。 短編ですが、ペーソスで、ほのぼのとしていて、面白かったです。 ...
土曜日のために体力をつけないと
ついに、朝ドラ『らんまん』に南方熊楠が登場です。 手紙だけの登場のような気もします。 ドラマの中では、強烈な印象の人物に設定されています。 数十年前に、和歌山県白浜町の南方熊楠記念館に行ったことがあります。 多才な人だと思います。 博物学、生物学、民俗 ...
テレビで紹介された朝定食を食べに行った。
昨日は、8月13日のテレビ番組「やすとも×中川家の旅はノープラン2023」で紹介された朝定食を食べに行ってきました。 滋賀県で有名な叶匠壽庵の寿長生の郷内にある梅窓庵です。 場所は、大津市の山の中にあります。 詳しくは、下のWebサイトをご覧ください。 午前10 ...
海老と甘海老みそクリームパスタ
昨日、お袋は介護施設のデイサービスに行きました。 お袋が家を出る午前9時頃から配食サービスの弁当が届く午後3時頃までが、私の自由な時間になります。 お盆の間、私の食事は淡白なものが続いたので、美味しいものが食べたくなっていました。 先日、TV番組で紹介さ ...
お精霊さん、準備万端整いました。
お精霊さん(おしょらいさん)の準備が万端整いました。 昨日は、早朝から家の敷地内にある高野槙の枝を切り取りました。 関東の人には馴染みがないかもしれませんが、私の地方では、高野槙をお盆に使います。 仏壇の前のセッティングです。 一昨日に買ってきた仏花と高 ...
価格につられて、衝動買いした...
先月、草津市立水生植物公園に行った時に、睡蓮(スイレン)に魅せられました。 家のビオトープに、睡蓮があればいいのにと思っていました。 隣町のホームセンターに寄った時に、園芸コーナーを見ました。 睡蓮が売っていました! 思っていた以上に安かったので、買って ...