カテゴリ:雑感 > 節約・DIY

 キュウリとインゲン豆の収穫のピークが過ぎたので、また植えようと思い、畑を耕しました。 暑かった。 いくら水分を摂ってもバテバテでした。 以前から、庭にBBQコンロを作りたいと思っていました。 ネットやYouTubeで調べたら、少ないレンガで簡単にできるコンロがあ ...

 5月2日のブログで、「GWはどこにも行かず大人しく」と書きました。 昨日は、朝から大雨でした。 映画『銀河鉄道の父』は、連休が終わってから観に行く予定でした。銀河鉄道の父 (講談社文庫)門井慶喜2020-04-15 早朝から車を運転して、京都駅の近くにある映画館に行 ...

 倉庫を片付けていたら、古いコンパネが出てきました。 このコンパネは、40年前に買ったものです。 40年前に、椎間板ヘルニアで入院したことがあります。 3週間ほどで退院しましたが、柔らかいベッドは腰痛によくないということで、コンパネを買ってベッドのマットの上 ...

 以前から、庭に丸太椅子を置きたいと思っていました。 一昨日、生産森林組合の山仕事に行った時に、適当な大きさの丸太がありました。 チェーンソーで切断して、軽トラに載せて持って帰りました。 ナラの木です。 とりあえず、庭に置いてみました。 中央のテーブル代 ...

 昨日は、お袋の部屋の食器を洗い、ゴミを回収し、薬のチェックなどを済ませてから、シュロ(棕櫚)の葉の伐採、タマネギ畑の草むしりをする予定でした。 その前に、数日前から気になっていた母屋のガス給湯器の水漏れを点検しました。 2か所から、ポタポタと水漏れしてい ...

 やはり、秋を感じる匂いは金木犀(キンモクセイ)ですね! 庭の金木犀が満開です。 今年は、花の数が多いです。 毎年、植木屋さんが9月に来て、蕾も剪定してしまいます。 今年は9月が都合が悪くて、先に伸ばしてもらいました。 トイレの消臭剤とは違った、まろやかな ...

 何となくテレビを観ていたら、人気ミニマリストという若い男性が紹介されていました。 衣食住について無駄な物、無駄な時間を無くすという生活だそうです。 お金や時間の無駄をなくすのはいいことだと思います。 私自身もけっこう無駄のない生活をしているつもりです。 ...

 22年前にメキシコのカンクーンで買ったTシャツです。 片方の脇の縫い目が5cmほどほつれてしまいました。 6月に廃棄したバハマのナッソーで買ったTシャツは色がはげ、生地もヨレヨレだったので、仕方がないと思いました。 カンクーンのTシャツは、まだ着ることができそ ...

 昨日は、大阪の叔母さんの告別式に行ってきました。 叔母さんが亡くなったのは7月18日ですが、喪主の長女(私の従姉妹)がコロナ感染でホテル隔離だったので延期になっていました。 大阪に行くのは久しぶりです。 前回大阪に行ったのは、2年半前のQUEENのコンサートです ...

 懸案事項の一つだった板塀の補強がやっと終わりました。 これで、数年は大丈夫かと思います。 かかった費用は、木工用ボンドだけなので、千円もしていません。(できるだけDIYで節約) しかし、大きな台風がきたら、板が破れて飛んで行くかもしれません。 板が薄くなって ...

↑このページのトップヘ