前回、おはぎ(ぼたもち)を食べたのは、60年ほど前の小学生の時だったと思います。 それ以来、おはぎが嫌いで、ずっと食べていません。 当時の印象は、ご飯が粒あんに覆われていて、気持ち悪い食べ物だと思いました。 特に、粒あんに混ざっている小豆の皮が嫌いでした ...
タグ:おはぎ
お袋を病院に連れて行くのは大変
お袋を車でホームドクターに連れて行くのが大変で、昨年2月から月1回の訪問診療になりました。 それなのに、半年に1回は通院で血液検査や胸部X線検査などを受けるように言われています。 昨日は、午前8時にホームドクターの受付に行き順番取りをしました。 いった ...
ご先祖様のおもてなし…2日目
ずっと、雨が降っていません。 昨日も早朝から畑と庭の水やりをしました。 その後、洗濯をしました。 毎日、天気がいいので、お昼前には乾きます。 お精霊さんの朝のお供えは、お漬物です。 一作日から「ぬか漬けの素」に漬けておいた茄子とキュウリです。 茄子が漬 ...
台風で、お袋が介護施設から帰宅
昨日は、お精霊さんの2日目でした。 朝、柿の葉をお皿に、2種類のお漬け物をお供えしました。 午前中に、洗濯と買い物を済ませて、夕方にお供えする7種の野菜の煮物を作りました。 精進料理なので、鰹だしや肉類は入れません。 干し椎茸、昆布だし、砂糖、醤油、味 ...
お精霊さんを迎える準備ができた
昨日は、朝からお盆のお供えに必要なものを買いに行ってきました。 おはぎ2色(税別248円)、しんこ餅(税別258円)、ほおずき(税別98円)でした。 ほおずきは、家にひとりばえ(自然生え)しているのを使う予定でしたが、まだ色づいていないので、仕方なく買いました。 数年 ...
朝ドラ『カムカム』ロスです...
昨日で『カムカムエヴリバディ』が終わりました。 怒涛の伏線回収でした。 みんながHappy Endでした。(戦争で亡くなった人はいたけど) 一番の驚きは、安子が100歳ということでした。 またしても、私の予想は外れました。 世良公則さんは、2回も亡くなっているのに。 ...
7種類の野菜の煮物をお供え(レシピなし)
昨日は、朝から畑のミョウガを収穫しました。たくさん収穫できました。 先日、近所に住む叔父さんが仏壇に供える花をくれたので、そのお返しにミョウガを持って行きました。 残ったミョウガは酢漬けにしました。 その後、お寺に施餓鬼(セガキ)の申し込みに行ってきまし ...