2020年9月に、四万十市の叔父さんが亡くなりました。 コロナが流行していて、葬式にも法事にも行くことができませんでした。 私の家が、叔父さんの実家になります。 親父は6人兄弟の長男です。 叔父さんや叔母さんたちの葬式や法事には行きましたが、四万十市の叔父 ...
タグ:お墓参り
簡単です...マイナポイントの申請
3月17日(金)の項目家電リサイクルマイナポイント申請お彼岸の墓参りユキヤナギの花白色の椿家電リサイクル 寿命のつきた液晶テレビを処分しました。 郵便局に行って、リサイクル券を購入しました。 シャープのアクオス37インチは、2970円でした。リサイクルセンターへの ...
お袋は入れ歯を忘れて介護施設へ?
一昨日の午後6時すぎ、お袋がショートステイに行っている介護施設から電話がありました。 介護施設からの電話は、いつもドキッとします。 これまでも、お袋の体調が悪いから迎えに来てくださいとか、あまりいい連絡はありません。 ちょうど、ワインを一口含んだところ ...
ラッキーアイテムは「とんかつ」
昨朝は、節分前のお墓参りに行ってきました。 節分には、柊(ヒイラギ)をお供えすることになっています。 畑にあるシキビと柊の枝を切って、お寺に行きました。 お墓の花立てには、年末にお供えした菊、松が枯れたまま残っていました。 シキビは、まだ緑色で立ってい ...
3人の悩みの質が違っていて......
朝ドラ『舞いあがれ!』が、次のステージに入りました。 人の悩みや苦労の軽重を比較するのは如何なものかとは思うのですが、ヒロイン舞の悩みと幼なじみの貴司、久留美の悩みは質的に違っています。 舞の悩みは、夢に向かっていて前向きな感じです。(贅沢な悩み?) ...
お彼岸の墓参りは、少し早いめに
昨日は台風が通り過ぎた影響か、涼しくて、気持ちのいい朝でした。 朝から、畑にニンニクを植えました。 畝2列になるかなと思ったら、1列で終わってしまいました。 植えたのは、ホワイト6片とジャンボニンニクです。 ネットは、鹿に芽を食べられないように覆って ...
知っていても面白い鎌倉殿の13人
図書館で借りた本を返却してきました。鎌倉殿の13人 後編 (NHK大河ドラマガイド) [ 三谷 幸喜 ] このガイドブックの前編も読みました。 『吾妻鏡』も読みました。【コミック】吾妻鏡(文庫版)(全3巻)竹宮 恵子 コミックですが。 予習をして、あらすじも分か ...
お墓参りの前日に準備すること...
本日、午前中にお墓参りに行きます。 お墓参りの準備は、前日までに済ませました。 姉妹に持って帰ってもらう粗供養と粗飯料は、先日準備しました。 昨日は、家の仏壇とお墓に花とシキビをお供えしました。 お花は、近くのスーパーで買いました。シキビは、畑に植えて ...
前立腺がん...山仕事は、お休みします。
昨日は、森林組合の山仕事の日でした。 コロナの影響で、長く中止していたので、久しぶりの出役でした。 しかし、私は参加しませんでした。 前立腺がんの治療で、体力的に自信がありません。 畑仕事も、30分ほどで息切れします。 一昨日、大学病院の放射線科の先生か ...
育てた菊花で、お墓参り
菊の花が咲きました。 これは、挿し芽をした鉢植えの菊です。 こちらは、挿し芽の元になった方です。 これまで、木の根元で弱々しく咲いていたのですが、今年は肥料をやったら、たくさん咲きました。 菊の挿し芽や栽培は、思った以上に簡単でした。 お墓参りの時に、 ...