岸辺の桜が一気に葉桜になりました。 この時期は、まだいいのですが...。 もう少しすると、毛虫だらけになります。 畑の木通(アケビ)の花です。 何色というのでしょうか? ワインレッドよりも暗い感じです。 秋に実がなっても、鹿が食べるだけです。 一度、直売所 ...
タグ:アケビ
今日は「たまごかけごはんの日」
「月日の経つのははやいもので...」 人生で一番多く呟いたフレーズではないかと思います。 陽子線治療が終わって、もう1年が経ちました。 この治療が効果があったのか、なかったのかは、あと2年以上しないと分かりません。 気の長い話ですが、「月日の経つのははやい ...
いつの「ニュース速報」なん?!
大型で非常に強い台風14号が接近しており、たいへん心配しています。 私の寝ている離れは古い木造なので、外の風や硝子障子の震える音がうるさいです。 家が飛ばされるのではないかという強い風が吹いています。 台風の進路の右側のほうが風が強く、危険ということです ...
前立腺がん...ホルモン注射💉の日
昨日は、早朝から2つ隣町の病院に行ってきました。 お袋が黄疸で先々週に入院し、先週退院した病院です。 ちょうど通勤時間帯なので、いつもより10分早く家を出たら、20分早く病院に着きました。 いつもどおり、検尿と採血を済ませて、その結果が出てから診察です。 ...
また、予想が外れた『カムカム』
昨日の『カムカムエヴリバディ』ですが、また、私の予想が外れました。 「I love you」のセリフですが、るいが安子に言うのは当たり前すぎるので、別の場面を考えていました。(これまで、ほとんどの予想が覆されてきたので...) この1か月は、『カムカム』を毎日録画して ...
カップヌードル「スーパー合体」...ワンランク上の旨さです。
日頃、あまりカップ麺を食べることがありません。 たまに食べることがあっても、途中で味に飽きてしまいます。 先日、コンビニに行った時に、カップヌードル「スーパー合体シリーズ」が目に留まりました。 興味本位で、1個買いました。 「カップヌードルしお」と「カップ ...
筍(タケノコ)をいただきました♥
タケノコをいただきました。 今までで一番早いタケノコです。 私の家には、孟宗竹の竹藪がありません。 淡竹の竹藪は、バブル景気(1986~1991年)になる少し前に売ってしまいました。 それでも、知人や親戚に貰えるので、タケノコを買ったことがありません。 田舎では ...
豊作の「アケビ」ですが...
今年は、アケビが豊作でした。 豊作というよりは、鹿に食べられなくて、たくさん残っていたということです。 子どもの頃に、里山にあるツクシやイタドリ、野いちご、アケビなどをよく食べました。 今はもう里山を探しても、アケビが見当たらないので、苗を買って、キウ ...
ポテサラ論争...考えさせられました。
ある店舗の惣菜コーナーで、ポテトサラダを買おうとした子連れ女性に「母親ならポテトサラダぐらい作ったらどうだ」と声をかけた高齢男性の話がツイッターなどのネット上で話題になっています。 多くの人が問題にしているのは、『ぐらい』という言い方かと思います。 ポ ...
クルミとアケビの木に青い果実
梅雨入りの一昨日は、ほとんど雨が降りませんでしたが、昨日はまとまった雨が降りました。 気がつけばクルミの木に実がなっていました。 でも、数がとっても少ないです。 昨年は、この1本の木だけで数千個の実がなったのですが。 今も昨秋に収穫したクルミを食べて ...