タグ:アボカド

 昨日は、お袋を町内のホームドクターに連れて行きました。 これまでにも何度かブログに記事を書きましたが、3往復します。 午前8時前に、診察の順番をとりに行きます。 午前8時半頃に、お袋をホームドクターに連れて行きます。 診察が終われば、お袋を連れて帰りま ...

 あまり期待してないということは、少しは期待しているということです。 100% or 0%、○ or X、Yes or No のような、明白で極端な気持ちではないです。 もっと、fuzzyで淡い期待です。 また、ありました! アボカドの小さな実 先日、受粉した果実が幻に終わって、 ...

 一昨々日、アボカドの受粉した写真をUPしました。 昨日、燃やすゴミをごみステーションに持って行った時には、まだありました。 その後、畑仕事の前に見たら、実がなくなっていました。  自然に落ちたのか、原因は分かりませんが、とてもショックでした。 アボカドを ...

 これは、何の果実でしょうか? 100均で買った接写レンズをスマホにつけて撮影しました。 これは、実をつけたアボカドです。 写真の中央に実があるのですが、小さくて分からないと思います。 アボカドに、たくさんの花が咲きましたが、たくさんのアリが来て、花を食べて ...

 お袋は、介護施設のショートステイ、デイサービスに行かない日を「休み」と言います。  昨日は祝祭日で、訪問リハビリも通院もありませんでした。 このような何もない日に、自分の娘が顔を見せないと機嫌がよくないです。 また、お盆、年末年始、ゴールデンウィークに ...

 昨朝、聞き覚えのある鳴き声と、隣の家の犬の吠えている声で、猿が近くにいることを確信しました。 鉄砲を持って畑に行くと、いつもの2匹がいました。 運動会と同じ火薬音だけの鉄砲を鳴らしても、逃げずにこちらを見ています。 近づくと、ゆっくりと近所の倉庫の屋根 ...

 また、ボヤキで申し訳ないです。 政府、与党が物価対策、子育て支援でお金をバラまくというニュースを見ました。 給付金、支援金、補助金など、税金をどのように使うかを考えるのは政治家の大事な仕事ですが、お金をバラまく以外の政策を考えることができないのかなと思 ...

 昨日は、お袋をインフルエンザの予防接種に連れて行きました。 例年は11月に連れて行くのですが、今年は私の右手首骨折での入院もあり、この時期になりました。 車椅子のお袋を連れて行くのは、けっこうたいへんです。 今年は、2月に3回目、7月に4回目、11月に5回 ...

 昨朝7時の外気温が7℃、室温が12℃でした。 思わず、こたつ布団を出しました。 コタツホースもセットしました。 IBF 温風ヒーター用省エネダクト 80cmバクマ工業 でも、衣替えは、まだしていません。 ちょっと早すぎるかと思ったのですが、鉢植えのアボカドを小屋の ...

 6月7日、足首のかさぶたのようなものが、ダニだったということに気づきました。 その時のダニを動画撮影しました。     そして、YouTubeにUPしました。 その日は、それほど腫れていませんでした。 1週間後です。(6月14日) 見た目は酷いですが、痒みはおさまっ ...

↑このページのトップヘ