タグ:オリンピック

 昨晩ですが…、昨晩と言っても分かりにくいのですが、8月10日(土)午前0時過ぎです。 目がさえて、なかなか眠れませんでした。 諦めて、テレビを観ることにしました。 最初は、バラエティ番組を観ていたのですが、8月10日(土)午前3時頃からオリンピックのブレイ ...

 やはり、昨日も暑かった! そして、雨も降らなかった。 たまには、夕立でも降って欲しい。 昨日も早朝から、畑と庭の水やりをしました。 干した洗濯物が早く乾くのは、ありがたいです。 ドラッグストアとスーパーに買い物に行きました。 5日ぶりだったので、食材の ...

 一作日、京都市内の大学病院での診察後、紫式部ゆかりの地に行ってきました。 午後2時の京都市の気温は37.5℃、自動車の外部気温計は41℃で、かなりの猛暑、酷暑でした。《これまでに訪れたゆかりの地》① 廬山寺(京都市)② 石山寺(大津市) ③ 源氏物語ミュージアム ...

 オリンピックもそろそろ終わりですね。 アイスホッケー女子、ノルディック複合個人と団体は、リアルタイムでけっこう長時間観ました。 そのほかは、つまみ食いのように、幾つかの競技を短時間だけ観ました。 どうせ、翌日になれば、すべての情報番組がオリンピックの同 ...

 昨朝の『カムカムエヴリバディ』に出てきたテレビ番組や歌謡曲など、時代背景が懐かしいですね。  百恵の百分の一が一恵というのも、よくできていました。 ひなたのラジオ英会話の挫折は共感できました。 ビリーと一言も話すことができなくて切ないです。 今年、大学 ...

 昨日は、タラの芽のふかし栽培の仕込みをしました。 昨年初めて、タラの芽のふかし栽培に挑戦し、40本ほど仕込みました。 昨年の反省は、300~400本以上を仕込まないと直売所には出品できないということでした。 しかし、今年もそんなにたくさんの枝がありませんでした ...

 本屋大賞ノミネート作品の4冊目を読み終えました。スモールワールズ一穂ミチ2021-04-21 短編が6話です。① 「ネオンテトラ」② 「魔王の帰還」③ 「ピクニック」④ 「花うた」⑤ 「愛を適量」⑥ 「式日」 最近よくある連作短編かなと思ったのですが、②を読んで、予想が外れ ...

 昨晩、オリンピックの閉会式がありました。 開催についての賛否や関係者のすったもんだなど、いろいろと話題のあったオリンピックですが、いざ始まってみると、なんやかんやいいながら、オリンピックの中継をよく観ました。 コロナ禍で外出を自粛していて、畑仕事や草刈 ...

 先日の氏神さんの「夏越の大祓式」で貰ったお守りです。 茅の輪くぐりのミニチュアだと思います。 この丸いお守りを見て、ドリームキャッチャーを思い出しました。  この小さなドリームキャッチャーは、いただき物で、もう少し大きなものをアメリカで買ったような気が ...

 昨日は、朝から墓参りに行ってきました。 一昨日の日曜日は、お参りの人が多くてびっくりしましたが、昨日はすいていました。 これまでは、平日でも本堂の待ち時間が長かったのですが、昨年、今年は、コロナの影響がはっきりとあらわれていました。 例年、墓参りはみん ...

↑このページのトップヘ