今日も暖かい一日でした。 母屋の前庭の水仙(スイセン)です。 シカに食べられています。 まわりにはシカの糞がいっぱいです。 不思議です。 畑の水仙は食べられないで咲き誇っているのに、庭の方は食べられて花が咲きません。 畑の水仙です。 畑と庭の水仙は種類が ...
タグ:シカ
「膝の痛み」 完治しました ! (山仕事)
今日は、森林組合の山仕事に行ってきました。 寒かったです。少し雪が残っているところもありました。 12月中旬に人生で初めて膝が痛くなり、1月7日に整形外科で診てもらいました。 その後、スクワットなどを続けてきました。 だいぶ改善しましたが、山に登れるか ...
梅のつぼみ ... 春遠からじ
昨日は、シカに倒された梅の苗木のネットを修復しました。 果樹園の至る所にシカの糞があります。 梅の隣のミカンの苗は葉っぱがなくなっています。 有刺鉄線を張った種なしレモンは大丈夫のようです。 今年は暖冬のせいか梅のつぼみが早いような気がします。 南高 ...
「 案山子 (かかし) 」 を作りました。
鳥用ではないです。イノシシ、シカ対策です。 ズボンはジッパーの壊れたものがありました。ワイシャツは勤めていた時のもので一番古いのを探しました。 顔は古いやかんです。それに古い麦わら帽子を被せました。 あまりよい出来ではないですね。「オズの魔法使い」に出て ...
「 種子からのイチゴ栽培 」 シカ被害後の復活
移植したとたんにシカ被害にあったイチゴの苗のその後です。 葉をすべて食べられたのに、新しい葉が出てきています。 なかなかの生命力です。 ネット越しに撮影しました。 ネットを被せているだけで、今のところシカ被害はないようです。 ブログで、シカ被害 ...
シカは ` バ ラ ´ が好きみたい。
今日は朝から雨が降っていたので、掃除と洗濯をしてから本を読んで過ごしました。 図書館で借りてきた本を読み終えました。「武士の家計簿」磯田道史 著 さえない下級武士の苦しい生活が書かれているのかなと思っていたのですが、幕末から明治、大正にかけての激動期にお ...
玉ねぎの植え付け完了ですが...
ホームセンターでタマネギの苗を買ってきました。 先日、準備した畑に行ってびっくりしました。シカの足跡がいっぱいです。雨後なので形がはっきり残っています。 シカの糞もたくさん落ちています。まるで奈良公園のようです。 マルチにもシカが踏んでできた穴がありま ...
病院の検査結果 と クルミの発芽
先週、京都市内の大きな病院でMRの造影検査を受けましたが、今朝、検査結果を聞いてきました。 主治医の先生は決まっていますが、お目にかかるのは年に1回です。毎年はエコーで、MRは2012年に受けて、今回は2回目です。肝臓のしこりは、この7年で幾分大きくなって ...
「 種子からのイチゴ栽培 」 早速、シカ被害!
やっぱりというか、早くもシカに食べられました。 一昨日、植え付けをしたところなのに。 葉っぱがすべてなくなっている苗がたくさんあります。 根が引き抜かれている苗もあります。 シカの足跡が残っています。 どこを通って来たのか分かりません。 イチゴを ...
シカの足跡 ( イチゴ植え付け予定地 )
今日も朝からクルミを拾って、処理をしました。 毎日、100個以上拾っています。敷地外、道に出たものや雑草に紛れたものは拾っていません。全体の1/3位しか収穫できていないと思います。1本の木で2000個以上実っていたのではないかと思います。 血管年齢が若 ...