タグ:ジョン・レノン

 クリスマスになると、テレビやあちこちでクリスマスソングが流れます。 私はジョン・レノンの「Happy Xmas(War is Over)」が一番好きです。 この曲はクリスマスソングであり、ベトナム戦争の反戦歌でもあります。 物心ついた頃から、高校を卒業する頃まで、毎日のように ...

 昨日は、生産森林組合の役員で、お稲荷さんのお火焚き祭りを行いました。 昨年は12月4日にあったのですが、私は退院して日も浅く、ギプスをしていたので、欠席しました。 ということで、今回初めてお火焚き祭りに出席しました。 場所は、氏神さんの近くにある小さな祠 ...

 昨日は、お袋がデイサービスに行ったのを見届けてから、一昨日に3回忌の粗飯料と粗供養をいただいた親戚宅に、ご香典を持って行きました。 いつもなら、車で行くのですが、歩いて行きました。 その帰りに、スーパーに寄って、お袋のバナナと牛乳などを買いました。 ア ...

 テレビの歌番組で、クリスマスソングの特集をやっていました。 私の好きなクリスマスソングは、ジョン・レノンの「Happy Xmas」です。Happy XmasLennon, John2003-11-17 歌詞がシンプルで、曲も覚えやすいです。  「Happy Xmas」には、War Is Over のメッセージも込め ...

 毎日、「10万円給付」のニュースが続いています。 10万円給付は、来年の参議院選挙に向けた「撒き餌」だと思っていました。 現金でもいいとか、クーポンが原則であるとか、すったもんだしています。 現金一括が、一番事務量が少なく済みます。 半分クーポンだと、事務 ...

 毎年12日8日になると、戦争と平和について考えてしまいます。 12月8日は、日米開戦になった真珠湾攻撃の日であり、また、ジョン・レノンが亡くなった日でもあります。 子どもの頃から、真珠湾攻撃を題材にした映画は、ほぼすべて観ました。トラ・トラ・トラ! (字幕版) ...

 昨日は、一日中雨でした。 図書館で借りていた本を読みました。 民主主義とは何か (講談社現代新書)宇野重規2020-10-21 この本を選んだのは、経済格差の問題や、各国のコロナ対策を比較する中で、民主主義についての懐疑的な意見が増えているように感じていたからです。 ...

↑このページのトップヘ