5月2日、梅の木にスズメバチのトラップを設置しました。 設置したその日から、ペットボトルに入ってきました。 1か月が経ったので、ペットボトルを回収して、中を確認しました。 大が18、小が23で、合計41匹でした。 昨年は、大が26、小が5で、合計31匹でした。 ...
タグ:スズメバチ
一瞬、花盗人だと思いました…!
昨朝は、コタツ用掛け布団を洗濯しました。ファンヒーターも片付ける季節になりました。 お袋がデイサービスに行ったあと、お袋の部屋の食器やゴミの片付けをしました。 ひさびさによいお天気だったので、ゴールドキウイの人工授粉をしました。 アボカドは、メキシコー ...
今年は過去最高の25+6匹でした!
昨日は、スズメバチのトラップのペットボトルを回収しました。 (この写真は5月16日に撮影) ペットボトルの中に、こんなにたくさんの蜂が入っていました。 大きいのが25匹、小さいのが6匹でした。 過去最高の成果です。 以前に大きさを計ったことがあります。 死 ...
衣替えをしました(衣類の収納)
昨日は、衣替えをしました。 以前のブログにも書きましたが、離れには収納スペースがありません。 ファンシーケース、衣装ケース、鴨居コーナーハンガー、籐のランドリーチェストなどがあるだけで、夏物と冬物を総入れ替えしました。(下の商品は、私の持っているものと同 ...
好きか必要性がないと上達しない...
以前のブログで、「カッコいい爺さんになりたい」というような記事を書きました。 詳細は、下記の【関連ページ】を見ていただきたいのですが、要約すると、さり気なく街角ピアノが弾けて、街角英語が話せたらいいなということです。 とりあえず、練習は続けているのです ...
黒猫を飼い始めた...何も浮かばない
図書館で借りてきた本です。黒猫を飼い始めた2023-02-21 書き出しの1行「黒猫を飼い始めた。」は全員共通で、2行目からはそれぞれの作家さんが自由に書きます。 26人の作家さんのショートショートです。 本を読む前に、私ならどんな話を作るか、考えてみました。 何 ...
いろいろとシーズンなんですが...
今年も、スズメバチのトラップをセットするシーズンになりました。 砂糖、酢、日本酒を混ぜ合わせて、おびき寄せる液を作りました。 詳しい作り方は、4年前に撮影、編集した動画を見てください。 今年は、柿の木に吊しました。 1か月後に、どれだけの成果があ ...
時には、他人を羨むこともある...
昨日はニンニクを収穫しました。 毎年、何もしなくても玉ねぎよりも大きくなり、直売所に出品していました。 何故か今年は、ピンポン球の大きさにもなりませんでした。 直売所に出品するどころか、料理にも使うことができないと思います。 ニンニクの芽も収穫できずに ...
また、今年もダメみたい...😢
一昨日、裏庭に飛んでいるスズメバチを目撃しました。 昨日は、スズメバチのトラップを作って設置しました。 作り方は、下のYouTubeの通りです。 この動画は、3年前に撮影しました。 毎年設置していますが、一昨年が一番たくさん駆除できました。 そのせいか、徐々に ...
今年は不猟でした...スズメバチ
昨日もJA直売所にニンニクを出品する予定でしたが、朝から雨だったので諦めました。 ニホンミツバチの巣箱を見に行くと、まだ、小さな蟻がうろついていました。 しかし、一昨日のような行列は、なくなっていました。 ニホンミツバチの元気は戻ったように思います。 ミ ...