タマゴがなくなったので、昨日も近くのスーパーに行ってきました。 ついに、タマゴ10個が税込で300円になっていました。 ついでに、もやしや舞茸なども買ってきました。 私は、もやしやきのこは、洗わずに調理しています。 それなのに、貝割れ大根や豆苗は洗ってから調 ...
タグ:タマネギ
知らなかった...ポッドキャスト?
本屋大賞のノミネート作品6冊目を読み終えました。 青山美智子さんの『月の立つ林で』です。 これまで、青山美智子さんの本は下の4冊を読みました。お探し物は図書室まで赤と青とエスキース月曜日の抹茶カフェマイ・プレゼント 短い物語(詩集?)の『マイ・プレゼント ...
お供え物の賞味期限が過ぎていた...
昨日は、玉ねぎ苗の定植をしました。 マルチの穴が200なので、ホームセンターで早生50本、紫50本、晩生100本を買ってきました。 実際に植えてみると、紫玉ねぎは1束で30本でした。 穴が余ったので、家にある種子で、今の時期に種蒔きできるのを探しました。 ありませ ...
急いで冬支度...ちょっと早すぎる?
昨朝7時の外気温が7℃、室温が12℃でした。 思わず、こたつ布団を出しました。 コタツホースもセットしました。 IBF 温風ヒーター用省エネダクト 80cmバクマ工業 でも、衣替えは、まだしていません。 ちょっと早すぎるかと思ったのですが、鉢植えのアボカドを小屋の ...
マイナカード義務化..お袋は困る!
マイナンバーカードの実質義務化が言われています。 今年、私は更新に行ってきました。 しかし、義務化になると、お袋の申請が面倒です。 申請や写真はスマホで送れますが、役所の窓口に連れて行って、暗証番号を入力させるのがたいへんです。 高齢者、認知症や移動の ...
今年も届いた「タイムライン」
今年も「Google Maps Timeline」が、送られてきました。 昨年(2021年)の自分の行動を振り返ることができます。 スマホを持って移動した時だけが、記録されています。 1国/地域は、もちろん日本です。 10都市ですが、隣町のスーパーや京都市内の大学病院に行ったのも都 ...
玉ねぎ苗の定植と鹿・猿対策
玉ねぎの苗を定植しました。 収穫時期がズレるように、極早生、早生、保存期間が長い品種と、赤玉を植えました。 植えるための時間は、そんなにかかりませんでした。 ただし、山里では、これだけでは終わりません。 これまでに何度も鹿に苗を食べられました。 鹿に食 ...
AEDの使用に男女格差あり...
先日、知り合いの大学の先生からメールをもらいました。 時々、情報共有ということで、メールのやり取りをしていますが、今回は、大きな宿題をもらったような気持ちです。 自分に何ができるのか、何をすべきかを、ずっと考えています。 先生の奥さんは、数年前に市民マ ...
「カミキリムシ」or「イトキリムシ」?
雨の日が続きます。梅雨明けは、いつになるのでしょうか? 収穫して乾燥させていた玉ねぎのいくつかが腐ってしまいました。湿度が高いからでしょうか? 果樹園にカミキリムシがいました。 子どもの頃は、たくさんいたのですが、最近は珍しいです。 昨年に見たタマムシ ...
血液O型は新型コロナ低リスク...?
毎日毎日、よく蚊に刺されます。 畑仕事や草刈りだけでなく、ちょっと外に出ただけでも、人一倍蚊に刺されるような気がします。 草刈りの時には、長袖のシャツを着て、虫除けスプレーをかけて作業をしています。 それでも、耳の付近や首のあたりを狙われます。 毎日毎 ...