タグ:ニホンミツバチ

 昨日は、久びさのストレス発散日でした。 お昼ごはんは、お蕎麦屋さんに行きました。 手挽き石うす、生粉打蕎麦が売りのお店です。 私はツウではないので、そんなに違いは分からないです。 福井県の熊川宿で食べたおろし蕎麦に似ていました。 おろし蕎麦が好きです。 ...

 基本的に、ショッピングに出かけるのは嫌いです。 必要なものは、ネットで買っています。 食料品は近所のスーパーで、短時間で済ませます。 唯一の例外が、100円ショップです。 100円ショップで、アイデア商品を見るのが好きです。 こんなのがあればいいなと思った物 ...

 昨日は、お袋の部屋の片付けなどを済ませてから、本を読むことにしました。 一昨日、図書館で延長した本です。哲学者たちのワンダーランド [改版]: デカルト・スピノザ・ホッブズ・ライプニッツ (NHKブックス 1291)上野 修2024-10-25 残り半分を一気に読み終えました。  ...

 先程まで、『朝まで生テレビ』を観ていました。 司会の田原さん、年齢の割にお元気ですが、頭が固いというか、昔話が多いですね。 やはり、泉さんや藤井さんが共感できます。 一昨々日は、お袋の訪問診療の日で、ホームドクターと看護師さんが家に来てくれました。 昨 ...

 ひさびさに、ワクワク、ドキドキしています。  昨日、午後2時半ごろ、ニホンミツバチを見ました。 探索蜂が巣箱の下見に来ていました。 巣箱を3か所に設置しています。 この巣箱だけが、待ち箱ルアー(化学的に作った誘引剤)ではなくて、キンリョウヘン(蘭の一種 ...

 昨日は、お袋がデイサービスに行ったあとで、いつものようにお袋の部屋の掃除や片付けをしました。 その後、近所のドラッグストアとスーパーに、買い物に行きました。 近所の川岸の桜はピークを過ぎて、川面には花筏が連なっていました。 桜の花は見頃が短いので、人の ...

 昨日の3月31日は、イースター(復活祭)だったんですね。 イースターというと、アメリカでの生活を思い出します。(下の【関連ページ】をご覧ください。)  先週、お袋はショートステイのお迎えの時に、玄関で転倒していました。 お袋には、玄関ではなくて部屋で待つ ...

 昨日の最高気温は、22℃でした。 これだけ気温が高いと、ミツバチの1匹や2匹は見ることができるのではないかと思い、庭に咲いている花を探しました。 水仙です。 椿です。 ハナニラです。 スノーフレークです。 木瓜(ボケ)です。 ユキヤナギです。 馬酔木(ア ...

 昨日は、お袋がデイサービスに行ったあと、まとめて家事と雑用に取りかかりました。 お袋の部屋の片付け、掃除、洗い物などをしました。 お袋がいると、あれこれとうるさいので、いない時にするようにしています。 先週の土曜日、お袋は玄関土間で転倒しましたが、けっ ...

 以前から購入を迷っていたジャンプスターターですが、ついに買いました。カシムラ ジャンプスターター KD-151 |リチウムイオンバッテリー 2500cc以下のガソリン車 ケースに入っていました。 本体が小さいのでビックリ! 大きさが分かるように、百円玉を置いて撮りました ...

↑このページのトップヘ