自慢ではないですが、ほとんど洗車をしたことがないです。(どこが自慢?) 馴染みのディラーからは、黒色は汚れが目立つので避けたほうがいいと忠告されたのに、黒の自動車を買いました。 ガラスコーティングをしてもらったのですが、とっくの昔に効果は無くなっていま ...
タグ:ビオトープ
日本は、ますます衰退していく?
昨朝のテレビ番組で、トランプ関税に関連して、日本の米不足と高騰について論じていました。 コメンテーターの人は、本当に農業のことを知らないなと思いながら観ていました。 世の中のすべてのことをコメンテーターに期待するのが間違っているとは思います。 しかし、 ...
このままでは、日本は姥捨山に…
本屋大賞のノミネート作品を1冊読み終えました。 朝井リョウさんの『生殖記』です。生殖記朝井リョウ2024-10-02 主人公は同性愛者なんですが、その主人公の生殖器が、主人公の行動や思考を解説するというスタイルをとっています。 ものすごく共感するところが多かった ...
刺激のない退屈な日はドラマ鑑賞
昨朝、午前5時半から録画しておいた『坂の上の雲』の14話を観ました。坂の上の雲 第3部 DVD-BOXポニーキャニオン2012-03-21 正岡子規が亡くなりました。 壮絶な最期でした。 ドラマはけっこう美化したり、盛ったりしていると思いますが、ドラマとして面白ければ、史 ...
やっぱり不便...スマホの故障修理
昨朝の最低気温は20℃でした。 一気に秋らしくなったのかなと思ったら、昼間の最高気温は33℃でした。 まだまだ、残暑が厳しいです。 お袋が美容院に行っている間、お昼の配食を待っていました。 いつもは、午前11時過ぎから半頃に配達されるのですが、昨日は11時50分 ...
亀にオシッコをかけられた…キモ
昨日も酷い暑さでした。 天気予報では、京都39℃と言っていました。 以前は、真夏の京都観光に来る人はほとんどいなかったと思います。 最近は、一年中観光客が多いので、ビックリです。 猛暑、酷暑よりも高温を表す熟語はあるのでしょうか? 激暑、烈暑とか、死暑と ...
26か月実質賃金がマイナスなのに
あまり大きなニュースにならなかったのですが、「実質賃金が26か月連続のマイナス」でした。 これが、プラスになっていたら、首相は自分の手柄のように誇示したと思います。 春闘の後に、実質賃金が上ると言った人は、ちゃんと国民に弁明して欲しいですね。 首相は、「 ...
梅ジュースで夏バテから生き返る
昨日も夏バテでグッタリしていました。 1日の平均湿度が85%、不快指数も80でした。 エアコンの効いた車から降りると、眼鏡が曇ってしまう湿度の高さでした。 畑の野菜を収穫する僅かな時間で、額からシャツまで汗だくになってしまいました。 5月28日に仕込んだ梅ジ ...
紙パンツを15%Offで買ってきた
お袋の紙パンツが残り少なくなってきたので、ドラッグストアに行ってきました。 ちょうど、15%Offのクーポンが使える日でした。 紙パンツはけっこう高いので、いつも15%Offの日に買うことにしています。 最近、買うつもりの商品を間違えて、違う商品を買ってしまうと ...
勝手に来たペットは今も居候中🐢
夜中から昨日のお昼前まで、かなりの量の雨が振りました。 裏庭のビオトープの水位も上がり、睡蓮の葉が水没しそうでした。 日頃は、井戸水を入れています。 梅雨の間は、雨水だけで大丈夫です。 一昨年、離れの屋根に降った雨がビオトープに入るように、DIYで樋をつな ...