今日は朝から種まきの予定でしたが、強い雨が降っていました。 一時、雨が止んだので、大根の種子を播きました。種まきの途中で雨が降ってきたので、中断しました。 あと、白菜と水菜を播きたかったのですが、明日に延期します。 午後は、新しい道路の早期完成を求める ...
タグ:ビオトープ
「 マムシ 」 を殺生しました。
今日のお墓参りは暑かったですが、期間外ということで、待ち時間もなく早く終わりました。 檀家が500軒ほどあり、例年の墓参り期間はけっこう待ちます。アルバイト?のお坊さんが多数、墓地におられて、墓前でお経をあげていただきます。その後、本堂で和尚さんに拝んでも ...
「 カエル 」 は 「 メダカ 」を食べる?
今日も最高気温35℃の暑い日でした。 昼間から汗をいっぱいかいたので、部屋に戻ってエアコンをつけてからシャワーを浴びて、部屋に戻ったらエアコンがきいていませんでした。いろいろとチェックしたり、診断ボタンを押したりしたけど、部屋が冷えません。エアコン本体 ...
もう夏ですよね !
まだ、梅雨は明けていないそうですが、もうすっかり夏ではないかと思います。 今日は、「祇園祭」の山鉾巡行です。若い頃、2~3回行ったことがありますが、蒸し暑いのと人ごみが嫌で、もう何十年も行っていません。 今朝、庭先に「クワガタ」のメスが歩いていました。 ...
「 ビオトープ 」 いろいろ増えています。
今日も朝から雨です。 でも、農作物を収穫しました。一日おいておくと食べられなくなる作物があります。特に、キュウリはびっくりします。瓜のような大きさになります。 さて、その後のビオトープの様子です。 近所のメダカをいただいた方のアドバイスで金魚を隔離まし ...
「ジャガイモ」の芽かき、土寄せをしました。
今日は一日とてもよいお天気でした。 午前中は、ジャガイモの芽かき、土寄せをしました。BeforeAfter 脇芽を取ってスッキリしました。「キタアカリ」という品種です。果肉が黄色くて、甘みが強いという特徴があります。 その後、土寄せをしました。Before 雑草がいっ ...
「 ビオトープ 」が欲しかった!
子どもの頃から川魚などを飼うのが好きでした。 よく、親父といっしょに川に魚を獲りに行ったものでした。川でウナギを獲って、蒲焼きにして食べたこともあります。 50年ほど前、親父が植木屋さんに頼んで、裏庭に池を作りました。親父は、錦鯉などを買ってきて、その ...
ビオトープで「わさび」を栽培
「山仕事」のカテゴリを設定しましたが、本格的な山仕事は、森林組合の出役が年間3回ほどあるだけです。 先祖から引き継いだ山林もあることにはあるのですが・・・ 私が生まれたときに植林してくれた杉、私が二十歳の頃に植林した檜(私も手伝いました)が、いつ切って ...