タグ:前立腺がん

 昨日は、京都市内の大学病院に行ってきました。 放射線科で、陽子線治療の後遺症についての経過観察です。 毎回、血便、血尿、頻尿について質問があります。 血尿については、尿検査の数値を見れば分かります。 でも、血便については、検便をしていないので、私自身の ...

 昨日は、早朝から2つ隣町の病院に行ってきました。 最初に採血と検尿をして、その検査結果が出てから診察がありました。 いつもなら、診察の後にホルモン注射がありましたが、今回からはなくなりました。 2年6か月続いたホルモン治療が終わりました。  これで、前 ...

 大学病院の先生から、治療の効果がなければ、最悪5年と言われてから2年が経ちました。 ステージ3、グリソンスコア9の前立腺がんで、摘出手術も小線源治療もできず、陽子線治療とホルモン治療になりました。(概略は、ブログのプロフィールページをご覧ください。) 主 ...

 2021年1月から、前立腺がんのホルモン治療をしています。定期的に女性ホルモンの注射をしています。 2年ほど前から女性の更年期障害のような症状が出てきました。 いろんな副作用があるのですが、特にホットフラッシュが辛いです。 上半身(胸部から頭部)のほてり、発 ...

 昨日は、前立腺がんの経過観察の診察日でした。 早朝から2つ隣町の病院に行ってきました。 道路が渋滞していたので、1時間ちかくかかりました。 いつものように、採血、採尿をしてから、その検査結果をもとに診察がありました。 今のところ、まだホルモン治療の効能 ...

 昨日は、大学病院の放射線科の診察日でした。 途中のコインパーキングに車を置いて、その後は電車で行きました。 小雨の寒い日でした。 2021年1月、2つ隣町の病院で前立腺がんと診断され、2月に紹介状を持って大学病院に行きました。 ちょうど、2年が経ちました。 ...

 昨日は、2つ隣町の病院に行ってきました。 午前8時前に病院に着いて、再診受付機の順番カードを確保しました。  再診受付後すぐに検尿をしました。 朝食で、コーヒーと牛乳を飲んだのに、25ccしか出ませんでした。 その後の採血に20分近くかかりました。 血管が細 ...

 あの日以来、毎日「今日も生きてる」と心の中でつぶやいています。  「最悪(の場合)、余命5年」と言われた時はショックでした。 あの時の大学病院の泌尿器科の主治医の先生の診察は2年前に終わっています。 明石家さんまさんが、「生きているだけで丸儲け」と言って ...

 天皇陛下が前立腺肥大について、念のために詳しい検査を受けられたということをニュースで知りました。 この前立腺の組織を取って調べるという検査が、私の受けた前立腺がんの生検と同じなら、検査という名前ですが、けっこうたいへんです。 私は、一昨年の12月に2泊3 ...

 恥ずかしながら、転倒して、右手首を骨折してしまいました。 一昨々日の夜、ファンヒーターの給油音が鳴りました。 灯油のポリ容器は軒下にあり、外に出ると暗かったので、電灯を点けようと思いました。 このホースの先に、電灯のスイッチがあります。 暗かったので、 ...

↑このページのトップヘ