タグ:山仕事

 昨日は、生産森林組合の山仕事に行ってきました。 山仕事は、前立腺がんの治療で長らく休んでいて、昨年の10月にひさびさに参加しました。 しかし、11月に右手首を骨折して、また休んでいました。 役員なので、顔を出したほうがいいかな、少しはリハビリになるかな、な ...

 昨日は、地区の生産森林組合の山仕事に行ってきました。 前立腺がんと診断されてから、ずっと欠席していました。 今年の4月から、組合の理事に選出されたのですが、体調に自信がなくて休んでいました。 やはり、役員になったので、一度は顔を出した方がいいかなと思い ...

 昨日は、生産森林組合の役員が山仕事に行く日でした。 悩んだのですが、欠席しました。 前立腺がんの治療が始まってから、山仕事はずっと欠席しています。 今回は、役員に選ばれてから初めての山仕事で、行かなければという気持ちが強かったのですが、体調に自信がなく ...

 昨日は、森林組合の山仕事の日でした。 コロナの影響で、長く中止していたので、久しぶりの出役でした。 しかし、私は参加しませんでした。 前立腺がんの治療で、体力的に自信がありません。 畑仕事も、30分ほどで息切れします。 一昨日、大学病院の放射線科の先生か ...

 今日も生産森林組合の出役で山仕事に行ってきました。 前回の裏山ではなく、軽トラで40~50分かかる山で、場所は4か所ありました。  途中、紅葉がきれいな場所がたくさんありましたが、森林組合の山は杉山で薄暗い感じでした。 やはりこの場所も台風による倒木が ...

 土曜日に予定されていた生産森林組合の出役が雨天で順延になり、昨日、山仕事に行ってきました。 朝8時半に地区の公民館に集合し、軽トラに乗り合わせて、共有林に行きました。 共有林は何カ所かあるのですが、林道を軽トラで行くので、そんなにハードな山登りではない ...

 秋になると、生産森林組合の出役で山仕事があります。いつもは畑仕事で履いているこの長靴で行っていました。 しかし、長靴は重くて、何よりも急斜面では登りにくいので、「スパイク地下足袋」が欲しいと思っていました。 台風が近づいているのですが、雨も風もまだなので ...

 「山仕事」のカテゴリを設定しましたが、本格的な山仕事は、森林組合の出役が年間3回ほどあるだけです。 先祖から引き継いだ山林もあることにはあるのですが・・・ 私が生まれたときに植林してくれた杉、私が二十歳の頃に植林した檜(私も手伝いました)が、いつ切って ...

↑このページのトップヘ