タグ:帯状疱疹

 昨日、町役場から「高齢者帯状疱疹予防接種のお知らせ」の文書が郵送されてきました。 私は、昨年1月末に帯状疱疹が発症し、ホームドクターに行って3回の点滴を受けました。(詳細は、下記【関連ページ】をご覧ください。) 過去に1度発症した私は、予防接種を受けた ...

 日記はつけていません。 ときどき、以前のブログ記事を読み返して、振り返っています。 昨年の今頃は、帯状疱疹でたいへんでした。 最初は、帯状疱疹とは思いませんでした。 ダニかなと思いました。 すぐに病院に行くようにというメッセージをいただき、ホームドクタ ...

 昨日は、京都市内のしまむらとセリアに行ってきました。 しまむらでは、靴下の3足セットを買いました。 100円ショップのセリアに行ったのは、ジョイントマットを買うのが目的でした。 離れでは、脚の長い家具調ホームこたつを使っています。コイズミ ダイニングコタツ ...

 早くも2月が終わりました。 これといって、何もしないままに2月が過ぎてしまいました。 1月末から帯状疱疹になって、2月の前半は通院と安静の生活でした。 その後は、お袋がお世話になっている介護施設のコロナクラスターで、お袋は3週間の在宅介護になりました。 ...

 今年も確定申告の時期になりました。 僅かな収入ですが、時間を見つけて準備を始めました。 毎年1回なので、次の年にはすっかりやり方を忘れています。 PCが計算をしてくれて、ネットで提出なので、以前に比べれば楽になったと思います。 それでも、送信するまでは、 ...

 裏庭の小梅の蕾です。 蕾が色づいていますが、まだ小さいです。  もう少し膨らんでこないと、開花は遠いように思います。 昨朝は、ホームドクターに行って、帯状疱疹の診察を受けました。 最初の頃は痛みがなくて、なんとなく違和感がある程度でした。 先週は、体を ...

 昨日は、カラオケボックスに行ってきました。 月に1回のペースで行っています。 スマホで、カラオケボックスを予約した時に、1曲目に歌いたい「水平線」も予約しておきました。 部屋に入って、すぐに歌うことができます。 家を出る前に、歌いたい曲を予約しておける ...

 昨日からは、暦の上では春です。 気温は低いですが、春のひざしを感じました。 鉢植えのブルーベリーです。 花芽か葉芽か分からないですが、まだ少し固そうです。   新芽が待ち遠しいです。【要注意】 ブログの後半は、私の帯状疱疹の様子です。 帯状疱疹の発疹を ...

 昨朝も町内のホームドクターに行ってきました。 帯状疱疹の3回目の点滴を受けました。 点滴の時間が退屈なので、本を持って行きました。 しかし、仰向けの状態で、右手だけでページをめくることができずに、諦めました。 処置室の簡易ベッドのカバーと、私の腕の皮膚 ...

 月日の経つのははやいですね。 元日に能登半島地震が恐ろしいなと思っていたら、もう2月になってしまいました。 カレンダーが5つあります。1月分をめくるのも面倒です。 冬の間にと思っていた庭の植木や畑の果樹の剪定、倉庫や物置の整理など、まったくできませんで ...

↑このページのトップヘ