昨朝のテレビで、政府配布の布マスク約8200万枚(約115億円相当)が倉庫に保管されていたというニュースをやっていました。 そういえば、1年半前には、マスク不足で大騒ぎしていましたね。 でも、アベノマスクが届いた時には、もうすでにスーパーやドラッグストアの棚 ...
タグ:挿し木
雨の日は、日ぐらし...
昨日は朝から雨でした。 図書館は緊急事態宣言で閉館していて、借りている本もありません。 自治会の仕事がたまっていたので、片付けました。 その後、インターネットでもと思ったのですが、インターネットの環境がありません。 5月からスマホの契約を5メガプランに ...
畑のブルーベリー...たぶんシカだと思います。
畑のブルーベリーのネットが倒されていました。 たぶん、シカだと思います。以前にも倒されたことがあります。 また、付近にはシカの糞と足跡がいっぱい残っていました。 中のブルーベリーの枝は大丈夫でした。 鉢植えに比べると生長が遅いです。 それでも ...
ブルーベリーの挿し木・巣箱の改良
今日、今年初めてウグイスの鳴き声を聞きました。 まだ、練習中みたいでした。 鉢植えのブルーベリーに花芽、葉芽が出てきました。 花芽は、枝の先の方にできるのですね。 昨年の夏に挿し木した小枝です。 葉芽が出てきています。 スマホでの接写が下手で、ピンぼけ ...
「 ブルーベリー 」 またシカ被害
有刺鉄線と防獣アラームでシカ被害がだいぶ減ったと思っていたのですが、また、やられてしまいました。 ブルーベリーは、高さのあるネットを張っていたので大丈夫かと思い、有刺鉄線もアラームも取り付けていませんでした。 有刺鉄線については、以下のページをご覧くだ ...
「 ブルーベリーの挿し木 」 その後
今日も朝から草刈りに行ってきました。 放置している畑は何カ所かあり草刈りもしていないのですが、今日草刈りした畑は民家、公道の側なので、迷惑になると困るので時々しています。 草刈りのついでに公民館に行って、来週のクリーンキャンペーンの物品を確認してきま ...
「 ブルーベリーの挿し木 」 もやってみました。
今日の午前中は、また、草刈りの続きをしました。気温は盆前ほど高くはないのですが、湿度が高くて、汗がタオルでしぼれるほど出ました。 2時間弱の作業でしたが、前後で体重が2kgほど減っていました。近くの温泉のサウナに行っても1kgほどしか減らないです。でも水分 ...
「 ゴールドキウイの挿し木 」 に挑戦
今朝は少し涼しい感じがしました。 午前中なら畑仕事をしても大丈夫かなと思い、草刈りをしました。 でも、やっぱり暑くて、熱中症になったら困るので果樹園の1/4ほどで終わりました。 今日は、「ゴールドキウイの挿し木」に挑戦してみました。 枝を1本切り取っ ...