昨日は氏神さんの月次祭に行ってきました。 3月に入ったとはいえ、まだまだ寒くて、みんなで焚き火を囲んで暖をとりました。 神事の間の30分は寒さを我慢して、終わってからも焚き火を囲みました。 焚き火の火は、何かホッとしますね。 火を見ながら、世間話やたわい ...
タグ:月次祭
介護施設からの手紙...職員が感染
お袋が介護施設から帰ってきて、バッグを開けたら、手紙が入っていました。 特養担当の職員が、コロナに感染しましたということでした。 ついに、お袋がお世話になっている介護施設にも感染者が出ました。 先日、その職員の家族がコロナの陽性者と分かり、職員が濃厚 ...
「アルデバラン」を練習しています。
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』 主題歌の「アルデバラン」を練習しています。 いつかコロナが収束して、カラオケに行けるようになる、その日のために準備をしています。 AIさんの歌唱力も、森山直太朗さんの作詞、作曲も素晴らしくて、ひさびさに歌いたくなりました。 ...
庭で、秋刀魚を焼いてみた...
昨日は朔日だったので、早朝から氏神さんの月次祭に行ってきました。(月次祭については、下記【関連ページ】をご覧ください。) 直会(なおらい)であいさつをして、乾杯をしました。 あいさつも4年目になり、もう話のネタがなくて、最近はコロナの話題が続いています。 ...
知人がマムシに咬まれた~!
昨日から9月になって、急に涼しくなったように感じられました。 氏神さんの月次祭に行ってきました。 神社に着くと、お詣りの人がマムシに咬まれた話をしていました。 誰が咬まれたのかと思ったら、知人のAさんでした。 Aさんは、神社の総代、自治会の役員をしていた ...
月日は、加速度的に過ぎる...
昨日は月初めなので、氏神さんの月次祭に行ってきました。 7月に入ったというのに、少し肌寒く感じました。 もう今年も半分が終わりました。 本当に、月日の経つのは早く感じますね。 光陰矢の如しと言いますが、歳を重ねるにつれて、時間の経つのが加速度的に速くな ...
ちょっと、モウロクしたかな?...
料理中に包丁で手を切る、火傷する、食器を割るということは、これまでもよくあったことなんですが。 ここ数週間で、立て続けにグラスなどを割ってしまいました。 食器を洗っている時に手がすべって落として割ったり、置いてあった食器に手が当たって、床に落ちて割れた ...
簡単!...絹さやのペペロンチーノ
昨日5月1日は月初めということで、いつもの氏神さんの月次祭に行ってきました。(月次祭については、【関連ページ】を参照してください。) 参道を歩いていると、太短いムカデがいました。 踏みつぶそうかと思ったのですが、止めておきました。 家に帰ってからフキを収 ...
健康診断の結果が来たけど...
先日の健康診断の結果が送って来ました。 なんか所見欄に文字がいっぱいで読む気が起こらなくて、2~3日放置していました。 昨日、しっかりと見ました。 今通院している癌(がん)のことを考えたら、どれも取るに足らない数値かなと思います。 治療中が、前立腺がんと ...
若い頃、いろんなアルバイトをしました。
昨日は、一日中雨でした。 一昨日に、少しでも畑を耕しておいてよかったです。 部屋に籠もって、自治会だより3月号の原稿、班長さん宛文書、キッズ防火隊宛文書などを作成しました。 毎月1日に、氏神さんの月次祭にお詣りしていますが、これは自治会の副会長になって ...