タグ:植木

 昨朝は、お袋がデイサービスに行ってから、お袋の部屋のゴミを片付け、トイレ掃除をしました。 その後、植木の手入れをしました。 板塀と道路の間のツツジの生け垣です。BeforeAfter 道路の反対側の生け垣です。 木の名前は分からないです。BeforeAfter 庭の木瓜など ...

 古希は数え年で70歳ということです。 医療が発達していない時代に、70歳迄生きられるのは稀ということで、祝ったそうです。 それなら、私はアラ古希ではなくて、ちょうど古希になります。 若い頃、自分が古希になっている姿や生活を想像できませんでした。 60代は、ま ...

 山里に帰って来て10年、農業の真似事をして10年が経ちました。 毎年、猿、鹿、ハクビシンなどの動物との戦いでした。 今年は1か所だけですが、畑の周囲だけでなく天井部もネットを張りました。 初めて、玉ねぎの豊作を味わえると思っていたのに、晩生種がいつまでたっ ...

 昨日は、それほど寒くはなかったのですが、1日中どんよりとしたお天気でした。 早朝から、プラごみをゴミステーションに持って行き、お袋の肌着やタオルを洗濯してからは、ずっとホームコタツに入っていました。 何もする気が起らなくて、あれやこれやと物思いに耽った ...

 新しいカテゴリを追加しました。 「雑感」の下位に「ぶらり散策・旅行」を作りました。 過去のブログ記事を検索しましたが、「ぶらり散策・旅行」に該当する記事は、数少ないです。 退職したら、かつて住んだことのあるアメリカをはじめ、いろんなところに旅行したいと ...

 昨日も、早朝から洗濯をしました。 いつまでも暑いので、お昼頃には乾きます。 野菜、花、ビオトープの水やりをしました。(蛇口をひねるだけですが)  午前中に、役場、コンビニ、ドラッグストア、スーパーを回ってきました。 用事は、まとめて一度に済ませました。  ...

 一昨々日、アボカドの受粉した写真をUPしました。 昨日、燃やすゴミをごみステーションに持って行った時には、まだありました。 その後、畑仕事の前に見たら、実がなくなっていました。  自然に落ちたのか、原因は分かりませんが、とてもショックでした。 アボカドを ...

 昨日は、全檀家で墓地の掃除をする日でした。 春秋のお彼岸前とお盆前の3回ですが、ほとんどの檀家が参加しています。 午前8時からで、とても寒かったです。 いつものことですが、顔見知りと立ち話をしているうちに終わりました。 家に帰ってから、棕櫚(シュロ)の葉 ...

 やっと、黄色のオシロイバナが咲きました。 赤色に比べて、だいぶ遅いです。 鉢植えのオシロイバナです。 露地のオシロイバナです。 昨年、近所の家の白と黄色の種を貰いました。 今年、植えたのですが、黄色だけが咲きました。 白は、ダメだったようです。 昨日の ...

 昨日も朝から草刈りの続きをしました。 草刈り機のチップソーを交換しました。 前回交換したのは、1か月半前です。BeforeAfter これで、果樹園の1/2が終わりました。 チップソーを交換したのですが、切れ味の違いは分かりませんでした。 カボチャの畑の草刈りもし ...

↑このページのトップヘ