タグ:椿

3月17日(金)の項目家電リサイクルマイナポイント申請お彼岸の墓参りユキヤナギの花白色の椿家電リサイクル  寿命のつきた液晶テレビを処分しました。 郵便局に行って、リサイクル券を購入しました。 シャープのアクオス37インチは、2970円でした。リサイクルセンターへの ...

 先日、JA直売所に蕗のとうを出品しました。 2袋出品して1袋しか売れませんでした。 売れなかったのは、平日でお客さんが少ないということと、プラ容器のパックに入っていないのが原因だと考えました。 昨日はパックに入れて出品しました。 1パックに7~8個で200円 ...

 昨日は、町の生涯学習推進協議会の会議に行ってきました。 この会議では、生涯学習推進計画を策定することを目的にしています。 手順は、住民アンケートで、生涯学習の現状、課題、ニーズなどを把握して、その分析に基づいて推進計画(案)を作り、パブリックコメントを経 ...

 昨日は、春のお彼岸のお墓参りに行ってきました。 お彼岸の回向が18日(金)の昼過ぎからなので、それまでに回向料を納めておきます。 今回も畑のシキビの切って、お墓にお供えしてきました。 あまり形のよいシキビがありませんでした。 その後、近所のスーパーに行きま ...

 昨日は、地区のキッズ防災隊(小学5・6年生)を連れて、京都市市民防災センターに行っていました。 昨年は、コロナの関係で中止しました。 私自身、キッズ防災隊の引率で防災センターに行くのは5回目になります。 コロナの感染防止のためか、これまでとプログラムが違 ...

 何かと評判の悪かったアベノマスクですが、お袋は、この1年半、何度も洗濯して、繰り返し使用していました。 もちろん、使い捨ての不織布マスクも使っていました。 しかし、お袋はマスクを捨てるのはもったいないようで、アベノマスクをよく使用していました。 うちの ...

 先日、植木屋さんに来てもらったところですが、裏庭の椿に花が咲いているのに気づきました。 一輪だけです。 例年、この椿は2月に咲いていました。 2月に比べると、ピンクの色が薄いように思います。 季節を間違えて、季節はずれに咲く花を狂い咲きというそうです。 ...

 昨日は、終日の雨でした。 役場の職員が、学校だよりなどの回覧資料を持ってきました。 「救命(AED)講習会のお知らせ」という回覧資料もありました。 ちょうど、一昨日のブログでAEDのことを取り上げたところです。 とりあえず、回覧資料を持ってきた職員に、①役場のホ ...

 昨日は、とても寒い一日でした。 ビオトープの鹿威しに落ちる水が氷柱になっていました。 鹿威しの竹は、前回の寒波の時に割れてしまい、そのままです。 裏庭の椿がピンクの花を咲かせていました。 2輪咲いていました。 造花のようにきれいです(?)。 昨年は、3月 ...

 昨日は、最高気温が35℃を超えました。猛暑日でした。 梅雨明けから1週間も経っていないですが、もうすでに夏バテになってしまいました。 今日の午前中にお墓参りに行きますが、準備は昨日にしておきました。 お墓参りの当日に、花を生けたり掃除をしたりしていると、 ...

↑このページのトップヘ