昨朝も、お袋の部屋とトイレ掃除、パジャマとズボンの洗濯をしました。 昨日は、一気に春になったような1日でした。 ジャガイモを植える畑を耕しました。Before 畝立てというよりも、溝づくりです。After 溝の底にジャガイモを植え、生長に合わせて、山の部分を崩して ...
タグ:玉ねぎ
これからの時代は、農産物直売所
昨日は、お袋がショートステイに行きました。 お袋の部屋のゴミを片付け、トイレ掃除をして、パジャマとズボンとタオルを洗濯しました。 屋外の気温は3℃ですが、今年初めての畑仕事をしました。 ジャガイモを植える畑を耕しました。BeforeAfter 玉ねぎとニンニクのマ ...
若い女性がパジャマ姿でスーパー
昨日は、早朝からお袋が大騒ぎでした。 お袋の洗濯物を洗濯機で回そうとしていたら、床に白い物がたくさん付いてるので見てくれということでした。 見ると、居間の床に白い斑点状の汚れが広がっていました。 牛乳でもこぼしたのかと訊くと、鳥が撒き散らしたと言いまし ...
退職して悠々自適って、どこが?
昨日の晩ごはんなんですが、一昨日に続いてお鍋にしました。 一昨日のお鍋が美味しかったので…。 一人卓上お鍋です。 裏庭の植木鉢に、100円ショップで買った排水口のステンレス製ゴミ受けと固形燃料皿です。 この五徳は、台所のコンロで使っているのを一時外しました ...
京都観光…私のおすすめは萬福寺
2週間前のブログ記事で、京都のおすすめの観光地を紹介しました。 京都はオーバーツーリズムで、どこに行っても人、人、人で、うんざりします。 比較的に観光客が少なくて、京都らしさを味わうことのできる寺社をピックアップしました。 以下は、先日の記事の抜粋です ...
嫉妬深くてツンデレと言われるが
図書館で借りた『蜻蛉日記』を読み終えました。現代語訳 蜻蛉日記 (岩波現代文庫) 室生犀星による現代語訳です。 NHKの大河ドラマ『光る君へ』を観て、読んでみたくなりました。 先日は、『枕草子』を読みました。現代語訳 枕草子 (岩波現代文庫)大庭 みな子 『 ...
恥ずかしながら、とう立ちです🧅
山里に帰って来て10年、農業の真似事をして10年が経ちました。 毎年、猿、鹿、ハクビシンなどの動物との戦いでした。 今年は1か所だけですが、畑の周囲だけでなく天井部もネットを張りました。 初めて、玉ねぎの豊作を味わえると思っていたのに、晩生種がいつまでたっ ...
臨時収入があるって言ってたのに
私は、おみくじや占いで一喜一憂するような人間ではないと思っています。 毎朝観ているテレビ番組で、星座占いをやっています。 昨日の私の星座では、「臨時収入がある」と言っていました。 特に、期待していたわけではないのですが、終日気になっていました。 何の臨 ...
ついに…やはり…全滅しました😭
ついに、最後の1個が落果しました。 今年こそはと期待していたのですが、全滅です。 食べたアボカドの種を発芽させること、 観葉植物として育てることは、とても簡単なのに、 果実を収穫するのは、ハードルが高いですね。 ポポーも、今年初めて開花しましたが、着果 ...
種まきはコスパ&タイパで直播き
昨日は、畑仕事をしました。 いろんな野菜の種まきをしました。 これまでは、ホームセンターで野菜の苗を買ってきて、定植していました。 しかし、野菜の苗はけっこう高価なので、自分でポットやトレイに種まきをするようになりました。 できた苗を畑に植え替えるのも ...