昨日は、玉ねぎの収穫をしました。 これまで、鹿と猿に食べられたという記事を何度もUPしてきました。 今シーズンは、早生50本、晩生100本、紫玉ねぎを30本植えました。 早生50本は、1本残らず猿に食べられました。 晩生は1/3ほど食べられました。 不思議なこと ...
タグ:玉ねぎ
95歳のお袋は美容室でパーマを...
昨日は午前9時前に、お袋はパーマと白髪染めをしてもらうために、美容室に行きました。 町内に住む姉が、お袋の送迎をしてくれます。 95歳なんだから白髪でいいと思うのですが、1か月半から2か月ごとに美容室に行きます。 カットだけなら、お袋がデイサービスやシ ...
がんの経過観察で病院に行った...
昨日は、前立腺がんの経過観察の診察日でした。 早朝から2つ隣町の病院に行ってきました。 道路が渋滞していたので、1時間ちかくかかりました。 いつものように、採血、採尿をしてから、その検査結果をもとに診察がありました。 今のところ、まだホルモン治療の効能 ...
昨日の被害は、玉ねぎ2個でした...
昨日、畑の玉ねぎを見に行くと、2個(本)食べられていました。 一昨々日に7本食べられたので、ネットで覆いました。 昨日は、被害が2個だけでよかったような気もします。 しかし、これが毎日続けば、私の食べる分が無くなってしまいます。 猿の餌にするために栽培し ...
退屈しないが、楽しいわけでもない
昨日も朝から蕗(フキ)を収穫して、直売所に持って行きました。 開店から1時間後の売上メールで、7袋が完売でした。 こんなに早く売れるのなら、もっとたくさん出品すればよかったです。 天気予報では、今日の最低気温が5℃、明後日の最低気温が4℃ということで、 ...
ひさびさに畑仕事を頑張った!
昨日は、ひさびさに畑仕事を頑張りました。 下の写真の中央は玉ねぎ(紫、晩生)です。手前は猿に食べられた玉ねぎの早生のスペースです。 左手は絹さやです。 昨日は、写真のまわりの部分を片付けてから、カルチベータで耕しました。 昨秋、手首を骨折したので、夏野菜 ...
猿が畑の玉ねぎを食い散らかした
小屋の前に、食いちぎった玉ねぎが落ちていました。 これは、もしやと思い畑を見ると、この有り様でした。 今年も、猿にやられました。 大きな猿が2匹で、頻繁に目撃するようになりました。 昨秋に、早生50本、紫30本、晩生100本を植えました。 早生だけを食い散らか ...
お供え物の賞味期限が過ぎていた...
昨日は、玉ねぎ苗の定植をしました。 マルチの穴が200なので、ホームセンターで早生50本、紫50本、晩生100本を買ってきました。 実際に植えてみると、紫玉ねぎは1束で30本でした。 穴が余ったので、家にある種子で、今の時期に種蒔きできるのを探しました。 ありませ ...
宝くじを買うようなもんです?!
昨朝は、図書館から予約本を借りることができるという電話が入ったので、徒歩で行ってきました。 帰宅後、畑の玉ねぎを見ると、猿に食べられた跡が残っていました。 1月に鹿に食べられて、やっと復活してきたと思っていた矢先に、今度は猿です。 ただ、被害にあったの ...
貧困...このままでいいのかな?
本屋大賞ノミネート作品の3冊目を読み終えました。夜が明ける西加奈子2022-01-12 登場人物を取り巻く環境として、子どもの貧困、経済格差、虐待、長時間労働、パワハラ、奨学金、生活保護などが描かれており、暗く、苦しい感じがします。 それでも、小説としての面白さ ...