タグ:読書

 昨朝は6時半から、お袋がショートステイから持って帰ったタオルや肌着を洗濯しました。 裏庭の合歓の木(ネムノキ)は、まだ寝ています。 何時頃目覚めるのか、気になりました。 洗濯物を干した後、合歓の木の様子を見ました。 午前7時半、開いている葉もあれば、閉 ...

 テレビ番組で、「昭和、平成、令和のアニソン」の特集をやっていました。 昭和のアニソンで、「キャンディ・キャンディ」の主題歌が流れていました。 とても、懐かしいです。 学生時代、小説だけでなくコミックもたくさん読みました。 少女漫画の「キャンディ・キャン ...

 昨日は、衣替えをしました。 冬物を片付けて、夏物を出すだけの作業なので、10分もかかりませんでした。 あまり服を持っていないので、簡単に終わります。 勤めていた時は、スーツやコートをクリーニングに出したりと、けっこう手間がかかりました。 それよりも、毛布 ...

 昨日、本屋大賞の発表がありました。 大賞は、『成瀬は天下を取りにいく』でした。大賞成瀬は天下を取りにいく 「成瀬」シリーズ宮島未奈2023-03-17 その他は、以下のとおりでした。 2位 水車小屋のネネ3位 存在のすべてを4位 スピノザの診察室5位 レーエンデ国 ...

 『レーエンデ国物語』を読み終えました。レーエンデ国物語多崎礼2023-06-13 もしかしたら、この本が本屋大賞に選ばれるかもと思いました。 面白かったです。 このシリーズは、5巻まであるそうです。 映画化、アニメ化されたら、『南総里見八犬伝』や『ロード・オブ・ ...

 ブログの記事のネタがありません。 毎日お天気が悪くて、昨日は買い物と炊事以外は、これといったことをしていません。 晩ごはんも、かなり手抜きでした。 ほとんどがレンチンで、酒の肴でした。 たぶん、昨日は私にとって記憶に残らない1日だと思います。 将来、思 ...

 図書館から予約本の電話があって借りに行って、直ぐに読み終えました。 本屋大賞ノミネート作品の9冊目です。 8作品目から少し期間があったので、活字に飢えていました。 君が手にするはずだった黄金について小川哲2023-10-18 目次  プロローグ  三月十日  小 ...

 早くも2月が終わりました。 これといって、何もしないままに2月が過ぎてしまいました。 1月末から帯状疱疹になって、2月の前半は通院と安静の生活でした。 その後は、お袋がお世話になっている介護施設のコロナクラスターで、お袋は3週間の在宅介護になりました。 ...

 本屋大賞ノミネート作品の6冊目を読み終えました。リカバリー・カバヒコ青山 美智子2023-09-21 第1話 奏斗の頭 第2話 紗羽の口 第3話 ちはるの耳 第4話 勇哉の足 第5話 和彦の目 連作短編集です。 新築分譲マンションのアドヴァンス・ヒルと、日の出公園 ...

 図書館から、予約していた本が入荷したという連絡があり、借りに行ってきました。 新しい本が発行され、図書館が注文して、カバーフィルム、バーコードがつけられて、コンピュータに登録されるまでには、けっこうな時間がかかります。 やっと、『光る君へ』を借りること ...

↑このページのトップヘ