タグ:陽子線治療

 昨日は、大学病院の放射線科の診察日でした。 途中のコインパーキングに車を置いて、その後は電車で行きました。 小雨の寒い日でした。 2021年1月、2つ隣町の病院で前立腺がんと診断され、2月に紹介状を持って大学病院に行きました。 ちょうど、2年が経ちました。 ...

 昨日は、2つ隣町の病院に行ってきました。 この病院では、ホルモン治療と3か月ごとの血液、尿検査を受けています。 PSAの数値は、先月の大学病院の検査と同じく安定していました。 主治医の先生は、ホルモン治療の間は大丈夫だろうと言っておられました。 副作用のホ ...

 1年前の6月11日、大学病院の主治医の先生から、「治療の効果がみられないときには、最悪の場合は余命5年」と言われました。 この日の診察では、その後の治療方針が決まることになっていました。 2つ隣町の病院で、転移のMRI検査を受けて、骨に転移しているという診断 ...

 昨日は、前立腺がんの定期診察で大学病院に行ってきました。 放射線科で、陽子線治療の副作用がないかという診察です。 最初に、尿検査と血液検査を受けました。 尿検査と血液検査の結果は、PSAをはじめ、すべて問題はありませんでした。 血尿も血便もなく、今のところ ...

 例年なら、この時期には確定申告が終わっています。 自治会の仕事に時間がかかり過ぎて、今年は昨日にやっと取りかかりました。  確定申告で、一番時間がかかるのが、医療費控除です。 昨年までは、任意継続していた協会健保から9月までの医療費の資料が送付されてき ...

 お袋がお世話になっている介護施設から請求書が届きました。 10月分の施設利用料は、96,605円でした。こんなに高額になったのは初めてです。 ショートステイ(短期入所)が26日分、デイサービスが5日分ということで、10月は計31日、つまり毎日お世話になりました。 私の ...

 昨日は、2週間ぶりに大学病院の診察に行ってきました。 早いもので、陽子線治療が終わって、もう2週間が経ちました。 午前中に検尿、血液検査があって、その後、泌尿器科の診察でした。 検尿、血液検査の検査とも問題がなくて、今後は大学病院ではなく、紹介元の病院 ...

 昨日で、大学病院での陽子線治療が終わりました。《21/21回目》 自分自身の体調不良やお袋の異変などで治療が途切れることなく、無事に終わってホッとしています。 陽子線治療自体は、そんなに大変ではなかったのですが、山里から京都市内までの通院が大変でした。 今 ...

 昨朝のテレビで、政府配布の布マスク約8200万枚(約115億円相当)が倉庫に保管されていたというニュースをやっていました。  そういえば、1年半前には、マスク不足で大騒ぎしていましたね。 でも、アベノマスクが届いた時には、もうすでにスーパーやドラッグストアの棚 ...

 昨日も、大学病院に行ってきました。《陽子線治療19/21回目》  ラスト3回目です。 昨日は、陽子線治療と尿流検査、その後に診察でした。 自分の感覚では、陽子線の副作用で排尿の勢いが弱くなったように思っていました。 しかし、尿流検査では、そんなに悪くなって ...

↑このページのトップヘ