タグ:鹿

 昨日は、図書館で借りている本の返却日でした。 実は、2週間経ったのに、読み終えることができませんでした。 図書館に行って、返却日の延長をお願いしました。 これまで、延長をすることは、ほとんどありませんでした。 2週間あれば、多い時は4冊読むことができま ...

 昨朝、離れから屋外に出たら雪が積もっていました。 母屋の前栽です。 今シーズン一番の積雪量です。 母屋の居間の前庭に、鹿の足跡が残っていました。 キウイ畑から庭に足跡が続いています。 庭の前の畑にも、鹿の足跡が残っていました。 こちらも、キウイ畑から畑 ...

 昨日は、お袋がショートステイに行きました。 お袋の部屋のゴミを片付け、トイレ掃除をして、パジャマとズボンとタオルを洗濯しました。 屋外の気温は3℃ですが、今年初めての畑仕事をしました。 ジャガイモを植える畑を耕しました。BeforeAfter 玉ねぎとニンニクのマ ...

 ニュースで、日本のエンゲル係数が28.3%で、43ぶりの高水準と言っていました。 家計簿をつけていないので、正確な数字は分からないですが、たぶんわが家は40%ぐらいではないかと思います。 スーパーで食料品を買った時の感覚で、そんなもんかなと思います。(実感エン ...

 今年、初めてスーパーで里芋(サトイモ)を買いました。 里芋は、お雑煮に入れます。 わが家のお雑煮は、頭芋、里芋、大根、人参、豆腐です。 本当は白味噌なんですが、白味噌が好きではないので、普通(?)のお味噌を使っています。 以前は、頭芋と里芋は、畑で栽培 ...

 早朝からゴミ出しと洗濯をしました。 衣替えをしかけたのですが、もう少し涼しくなってからでもいいかなと思い、長袖シャツを数枚だけ出しました。 お袋がデイサービスに出たあと、お袋の部屋の片付けや換気をしました。 その後、土蔵からお祭りの提灯を出して、ガレー ...

 昨日の天気予報は、曇天で最高気温は33℃でした。 やっと、猛暑日でない日がくるのだと思いました。 早朝から、生ゴミをゴミステーションに持って行き、畑と庭の水やりをしてから洗濯をしました。 午前9時に、畑のシキビを持って、お彼岸のお墓参りに行きました。 今 ...

 昨日は梅雨の中休み、久しぶりに晴れ間が見れました。 ずっと雨続きだったので、庭や畑などの敷地は草だらけになりました。 早朝から草むしりをしました。 湿度が高くて、すぐに汗が吹き出してきました。 滝のような汗という比喩がありますが、まさに汗が流れました。 ...

 先日、お袋が玄関で転倒していたので、緊急用に呼び出しベルを買いました。送信機2台受信機2台 呼び出しベル 呼び鈴 ナースコール 家庭用/介護用 よびだしベル 介護用品 呼び出しボタン SOS ポケベル 介護ベル 介護鈴 コールボタン 高齢者/妊婦/患者向け 防犯ブザー ポケッ ...

 早くも2月が終わりました。 これといって、何もしないままに2月が過ぎてしまいました。 1月末から帯状疱疹になって、2月の前半は通院と安静の生活でした。 その後は、お袋がお世話になっている介護施設のコロナクラスターで、お袋は3週間の在宅介護になりました。 ...

↑このページのトップヘ